最高の音響空間THXで極上の映画体験を味わおう!

最高の音響空間THXで極上の映画体験を味わおう!

歴代支配人も太鼓判!THXならではの座席から伝わる重低音がヤバイ!

毎回その音響に胸がドキドキ

私は海老名に着任して初めてTHX劇場で映画を鑑賞しました。上映が始まりカーテンが開きTHXロゴの予告が流れると、毎回その音響に胸がドキドキしたことを思い出します。
着任中で印象深かったのはマイケルジャクソンの「THIS IS IT」と「エヴァンゲリヲン」でしょうか。私は満席の客席の「どよめき」を私は映画館で初めて体験しました。そして退場されるお客さまの満足された顔を拝見し、映画のすばらしさを再認識させていただきました。映画を観るならぜひTHX劇場で観てほしい、感動が違います。

座席から伝わる迫力の重低音は健在!

A long time ago,in a galaxy far,far away....
日本で最初にTHX認定を受けた一般映画館は、旧ワーナー・マイカル・シネマズ海老名の7番スクリーンです。
このTHX社による認定は、イオンシネマになっても引き継がれました。
製作者が、こだわって作った音響を体感するならここしかない。原点にして、最高の音響環境。座席から伝わる迫力の重低音は、健在です。

アニメでもTHXの力は存分に発揮!

「海老名のTHXのパワーを初めて強く実感したのは、SWエピソード1の時。
ダースモールVSクワイガンジン&オビワンケノビのライトセーバー対決で、ライトセーバーを振り回し、ぶつけ合うその衝撃音は内臓まで響き、しかし爆音なのに嫌でないその音は、まさにそのシーンの中にいる錯覚を与えてくれました。あの衝撃の鑑賞機会は忘れられません。
そして実写だけでなく、アニメでもTHXの力は存分に発揮されました。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」において、クライマックスシーンの「ヤシマ作戦」は圧巻でした。映像・音・空間が全て一体となり大迫力の戦闘シーンを作り上げ、作戦終了後はそのシーンに見入っていた自分自身が脱力したのを覚えています。
アニメ映画はシーンや音声の作りこみがより製作者の意図するものを反映させることの出来るものだと思います。しかしそれを映画館で再現することは非常に難しいのが実情です。しかし海老名THX劇場は完璧な再現以上のものを鑑賞者である私に示してきました。
それぞれの作品で、「映画」というよりもその空間にいることができたことに喜びを覚えた2作品の体験でした。

THX認定劇場

全国各地のイオンシネマにTHX劇場がございます。迫力のTHXサウンドを体験しよう!!
劇場 スクリーン番号
【北海道】小樽 7番スクリーン
【埼玉県】大宮 1番スクリーン
【神奈川県】海老名 7番スクリーン
【滋賀県】近江八幡 8番スクリーン
【大阪府】茨木 7番スクリーン
【福岡県】戸畑 3番スクリーン

THXとは?

THX社について

THX社とは、映画の音響の評価を提供する会社であり、認定するために必要なデザインサービスを行っている。元々はルーカスフィルムの1部門としてスタートした。
THX社は音響のみならず、映写や外部からの雑音等に対しても厳しいチェックを行う。すべての項目をクリアした劇場のみにTHXが認定され、THXのロゴマークが刻まれたプレートを掲げることと、THXトレーラーの上映が許可される。
日本で最初にTHX認定を受けた一般映画館は、ワーナー・マイカル・シネマズ海老名(現イオンシネマ海老名)の7番スクリーンである。

THXの評価基準について

THXではシネマプレゼンテーションを「室内音響」「映写システム」「音響システム」の3つのカテゴリーでテストし、評価します。

室内音響
アイソレーション:各劇場でテストを実施し、隣接する劇場、街路交通、コンセッション機器などの雑音源が映画鑑賞環境の邪魔にならないことを確かめます。
暗騒音:計測した劇場内のHAVCからの暗騒音レベルは、どのオクターブ帯域においてもNC-30を超えてはなりません。高レベルの暗騒音は映画のサウンドトラックにある繊細な効果を隠してしまうことがありますが、THX認定劇場においては許容できません。
残響制御:音はしばし壁や、床、天井に反射し合成することがあります。THXは各劇場の残響時間の仕様を定め、音質を最適化します。テストの間測定した残響時間は、THX認定劇場ごとに算出した時間に適合することとしています。
映写システムとキャリブレーション
投影された映像の品質はTHXスペックを満たさなければいけません。THXは標準工業試験装置、試験画像、専用のテストパターンを使ってスクリーン輝度、映像コントラスト、色補正と精度、フォーカス解像度を評価します。投影された映像を評価し、最小限のトリミングやゆがみで全体の画像サイズがスクリーンに投影されるようにします。
音響システムとキャリブレーション
劇場の音響システムのコンポーネンツはTHXが承認した機器のリストから選択され、THXデザインオフィスにより劇場に組み込まれます。THXは機器が正しく設置されているか、スピーカーの照準が合っているかどうかを点検します。THX認定劇場の音響システムは、THX承認のオーディオスペクトラムアナライザーと試験装置を使ってTHXおよび業界標準に調整されます。

THX tests and evaluates three categories of cinema presentation: room acoustics, projection system, and sound system.

Room acoustics
Isolation: Every auditorium is tested to ensure that noise sources such as adjacent auditoriums, street traffic, and concession equipment do not distract the moviegoer from enjoying the movie.
Background noise: The background noise level from the auditorium HVAC unit is measured and cannot exceed NC-30 at any octave band. High levels of background noise can mask subtle effects in the film soundtrack, which is not acceptable in a THX Certified auditorium.
Reverberation control: Sound can often build as it reflects off walls, floors, and ceilings. THX specifies the reverberation time of each auditorium to optimize sound quality. During testing, the reverberation times are measured and must comply with the times calculated for each THX Certified auditorium.
Projection system and calibration
The projected image quality must meet THX specifications. Screen luminance, image contrast, color calibration and accuracy, and focus resolution are evaluated by THX by using standard industry test equipment, test images, and proprietary test patterns. The projected image is measured and evaluated to verify the entire image size is projected on the screen with minimum cropping and distortion.
Sound system and calibration
Components for the auditorium sound system are selected from the THX Approved Equipment List and integrated into the auditorium by the THX Design Office. THX inspects the equipment installation for the correct placement and aiming of loudspeakers. A THX Certified auditorium’s sound system is calibrated to THX and industry standards using THX approved audio spectrum analyzers and test equipment.

A.デザイン(建築的要素及び機材) A.デザイン(建築的要素及び機材)

建築図面を基に以下の(A-1~4)デザインをTHX社が行う。また、使用するパワーアンプやチャンネルデバイダー、シネマプロセッサー、スピーカー等の機材は、THX認定の機材リストから選定し、スペック(容量等)の承認もTHX社が行う。

A-2 スピーカーの本数、位置、角度のレイアウト

客席最前列でのスクリーン上面への見上げ角度が35°以下である事(図1参照)。客席最後列でのSCOPEサイズの水平方向の視野角が、26°以366°以下である事(図2参照)。

A-3 スピーカー、パワーアンプの配線、ダイヤグラムの作成
A-4 劇場容積に対する残響時間グラフの作成

B.劇場での測定及びキャリブレーション B.劇場での測定及びキャリブレーション

以下の3項目(B-1~3)の測定及びキャリブレーションをTHX承認のオーディオスペクトラムアナライザー(4本マイク 機材名:R2orD2)を使用して行う。なお、スピーカーの音圧レベルのみ①マイクのみで測定を行い、その他の項目については4本マイクの平均値を測定する(図3参照)

B-1 NC(暗騒音)測定(図4参照)

劇場内の空調をすべてONにした状態のNC値が30以下でなければならない。(図4参照)

B-2 スピーカーの周波数特性・音圧レベルの測定及びキャリブレーション

シネマスピーカーの各チャンネルの音圧レベルをシネマプロセッサー内蔵のピンクノイズ(ほとんどのシネマプロセッサー場合-20dbFs)にて測定し、必要に応じてキャリブレーションを行う。基準:L、C、R(各85dbc)、サラウンドチャンネル(各82dbc)、SW(Cチャンネルの低域の+10db)

B-3 残響時間(RT60)測定

RT60とは、音圧レベルがあるレベルから60db減衰するまでの時間の事を言う。TH Xの規格では、劇場内の容積によって決められたカーブの上限から下限値の間に収まっている必要がある。測定周波数は、125hz、250hz、500hz、1khz、2khz、4khz、8khzの7ポイント。

【ULTIRA】まるで体を包み込むような高音質と、大型スクリーンに映し出される高画質映像

【DBOX】座席が動く!!映画のシーンにシンクロして座席が動く

【DIGITAL 3-D CINEMA】軽くて見やすいメガネで、3-Dならではのリアルさ・迫力を体験できる!

【4DX】体感型アトラクション!!それは世界が認めた新しい映画のカタチ

【Dolby ATMOS】驚異的サウンド革命!ドラマチックなシネマサウンド体験を―

  • ※ 通常料金に加えて、特別料金を申し受けます。
  • ※ 上映作品により、対応していないものがございます。上映作品は、各サービスの詳細ページにてご確認ください。

イベント&サービス案内トップに戻る


  • 前のページに戻る
  • ページの先頭に戻る